元気坊たちの毎日

元気いっぱいの兄弟。あっという間に過ぎる毎日を絵にして残す。

男の子の嗜好

 

2歳の次男

f:id:genkibou:20171210231703j:plain

左手にポテトチップスの空箱と、右手に100均のバットで。

 

4歳の長男も入ってくる。

f:id:genkibou:20171210231740j:plain

チラシで作った何かの武器。

4歳になると声までも低く変えてくる。

 

俺様って、伝説って何よ?と思ったら、キューレンジャーの真似だった。

もう、ついていけなくなっている。

 

元気坊たちは車とバイク、、乗り物も大好き。

特に次男はバイクが通ると「バイクの音したね!」と反応する。

私もバイクは憧れる、、

乗りたくても乗れるものではない。

だから彼らに「大きくなってバイクに乗ることになったら乗せてね。」

とお願いした。

  

長男「いいよ。でも、ダメって言われたらごめんね。」

私 「え?誰に?」

長男「わからないけれど、その時に言われたらごめんね。」

 

慎重な答えだった。

 

バブリン

先週の出来事で、、

朝保育園に送りに行くと、年長クラスの男の子に言われた。

 

f:id:genkibou:20171209221704j:plain

 

困ることをしている??何してる??

バブリン、、ってバブバブの赤ちゃんのバブリンだろうか。。など思いつつ、

朝いちで言われる長男にも同情する。

 

f:id:genkibou:20171209221730j:plain

 

園長先生、担任の先生からも困ったという話は来てないし、

私が現場を見たわけでもないので強く言うことはやめておいた。

本人もきっとショックだったろう。

 

預かりの部屋ではなく別の部屋にダッシュする元気坊。

 

f:id:genkibou:20171209221759j:plain

 

全然元気じゃないか。

 

f:id:genkibou:20171209221829j:plain

やけくそで私も使ってみたら少し気が楽になった。

 

 

お迎え時に聞くと

先生は初耳だそうで特段問題も無さそうだった。

あだ名を付けてくれた男の子はブロック作りのうまい子で、

ブロック遊びの時にうちの子が纏わりついてしまうらしい。。

 

長男は諦めが悪い。納得しないと次に進めないようなところがある。

次男はその点さっぱりしてこだわらない性格なので、争いにはなりにくい。

どちらも個性で良い時も悪い時もあって大事にしたいところ。難しいなと思う。

 

お友達との距離感や関わり方は本人が感じて学ぶものと思うので、、

私は話しを聞いてアドバイス的なことを言うことくらいだろうか。

あまり話しもしてくれないけれど。

見守るしかできないのかなと思う。長男は小学校まであと1年ちょっと。

 

インタビュー

家で質問をしていた。

 

f:id:genkibou:20171208010637j:plain

 

f:id:genkibou:20171208163343j:plain

 

 数か月前は、「大人になったら、俺はウルトラマンゼロになる!!」

「どうやったらウルトラマンゼロになれるの??」って言ってたけれど、、、

今回は現実にある職業で、さらに身近に無い職業。

よく思いつくなと、、

 

 

f:id:genkibou:20171208010836j:plain

うん?

海賊、、

海賊といえば日曜日のアニメ、ONE PIECE。

それで船か!!

君たちを船に乗せてあげたいな。

 

  

 

不機嫌スイッチ

事の発端は、自転車で登園中に、

長男は別の道(遠回り)を行きたがったが、

私は戻らずにそのまま近い道で行ったこと。

不機嫌スイッチはちょっとしたことで入り、

長男はなかなか感情の切り替えができないので面倒くさい。

 

保育園に到着しても自転車から降りるのにひと悶着。

f:id:genkibou:20171208203043j:plain

保育園の玄関に入るにも扉で通せんぼ。

朝のお仕度にも付いて回り、私を追ってくる。

保育園の玄関から出られず会社に行けない。

f:id:genkibou:20171208203158j:plain

 

何組もの親子が通り過ぎ、私だけいつまでも出られないパターン。

そして最終的には、強制連行になる。。

 

f:id:genkibou:20171208213044j:plain

解決していないと会社についてもモヤモヤが残るもの。

保育園に電話を入れる。

f:id:genkibou:20171208213131j:plain

 

精神的に疲れ果てた。

こういう日は私は何のために仕事しているのだろうといつも思う。

でもこの先も何があるかわからないから、働けるうちは、

経済的自立はしていたい。というところに戻る。

 

色々な日がある。

今度はもっと時間に余裕をもとう。

使いたくない手だけどお菓子も忍ばせておこう。

 

長男のあの引きずる性格は、完全にワタシ似だ。

仕方ない。

 

絆創膏を貼りたい。

2歳の次男が左足の親指が痛いと言い、絆創膏を欲しがった。

絆創膏を持って来ると、

 

f:id:genkibou:20171206213254j:plain

聞き間違えたかなと、

絆創膏を渡すと、

f:id:genkibou:20171206213440j:plain

f:id:genkibou:20171206213506j:plain

 

「やめようね」と言ってみると、意外と素直に聞いてくれた。

 

 

後日、

静かだなと、ふと見ると、

 

f:id:genkibou:20171206215828j:plain

 

思う存分貼っていた。

絆創膏、やりたかったよね。

好奇心のおかげか、だいぶ手先が器用になってきた。

無駄のようでいて、大事な時間かもしれないなと思う。

次男の処世術

兄弟で遊ぶ時、上の子が勝手なルールを作り押し付けるように見える。

下の子はまだ語彙も少ないし、上に従うしかないと思う。

声が聞こえてきたので様子を見していた。

f:id:genkibou:20171205230141j:plain

何でも決めたがる時期のお兄ちゃん。

素直に従う弟。

f:id:genkibou:20171205230154j:plain

 

お兄ちゃんに父の声を報告する弟。

f:id:genkibou:20171205230335j:plain

父の声を無視する兄。

目の前のお兄ちゃんに合わせる弟。

遊び続ける二人。

 

いよいよ、父親の足音と怒りの声が聞こえる。

 

 

f:id:genkibou:20171205230620j:plain

 

いち早く立ち去る次男

取り残される長男。

 

 

従ってばかりのようで、次男坊は結構たくましく生きている。

 

想定外

いつもより早く保育園のお迎えに行けたので、

自転車でなく徒歩にした。

徒歩の方が疲れるけれど、お散歩できて子供が喜ぶ。

そして子供も疲れて夜早く寝てくれたらいいのにと思う。

 

明るい時間でも外は寒くて、少し後悔しながら歩いていると、

長男が突然止まってくれと言い始める。

f:id:genkibou:20171204221758j:plain

 

歩道の真ん中で、面倒な事を言い出す。

f:id:genkibou:20171204221817j:plain

 

 

 

歩道の真ん中で突然始まった。

f:id:genkibou:20171204221830j:plain

 

 

そして、

f:id:genkibou:20171204221950j:plain

 

びっくりした。

いいと思う。

 

 

 

父子関係

うちの子供たちは服をなかなか着ない。

 

f:id:genkibou:20171203192605j:plain

f:id:genkibou:20171203192625j:plain

f:id:genkibou:20171203192640j:plain

 

 

f:id:genkibou:20171203192657j:plain

 

以前からそうだけれど、ちょっとした言葉のやりとりが、

年が違えど、男同士だと荒々しい気がする。

まだ4歳なのに。もう43歳なのに。

 

 

夜お風呂で、昼間の事などを思い出していた。

いつ何が起きるかわからないから、私が死ぬこともある。

上手くやってもらわねば、、

そんなことを思ってお風呂を出ると、

 

寝室から絵本を読む夫の声が聞こえてきた。

先に子供たちとお風呂に入ってくれた夫。

絵本も読んで、安心じゃないの。。

 

 

そう思いながら部屋を覗くと、、

 

f:id:genkibou:20171203192728j:plain

 

誰も聞いてない。。

長男は別の絵本を広げ、次男は転がっていた。

夫は気にならないのか読み続けている。

私はやっぱりまだ死ねない。

 

 

 

 

朝の出来事②

先週の朝の出来事。

 

f:id:genkibou:20171202224039j:plain

 

 

 

 

f:id:genkibou:20171202224050j:plain

 

 

 

 

f:id:genkibou:20171202213154j:plain

 

 

 

 

 

f:id:genkibou:20171202213218j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:genkibou:20171202213232j:plain

 

 

 

おもちゃのプラレールにうんちを乗せて持ってきた。

 

下の子がオムツを触ったりしているうちに、

横からぽろっとこぼれたらしい。推測。

 

この後、何事もなかったかのように会社に行き、仕事した。

帰宅後に拭き掃除。

 

君たち、なかなかやってくれるな!

 

道路の安全確認。

保育園では信号のない道路を渡る時に、

皆で指さし確認をして渡るらしい。

休日にも実践してくれる事がある。

f:id:genkibou:20171202175219j:plain

 

f:id:genkibou:20171202175242j:plain

 

私は「えらいね!、大事だね!!」と言いながら

言ってる間に車来ちゃうんじゃない?と心の中で思う。

でも可愛くてやって欲しいのでそれは言わない。

 

そんな日もあれば、

何も言わず、普通に道路に飛び出すこともあるので、

まだまだ気は抜けない。

 

登園前の出来事

今朝の1コマ。

 

保育園に行く直前、慌てて準備をする最中、

2歳の次男が控えめな小さな声で言いに来た。

f:id:genkibou:20171201171806j:plain

 

次男からお菓子の要求は初めて。

そんな言い方で言われたら、、断れない。ダメだ私は。。

交換条件を出してみる。

「靴履いたらいいよ。」

 

f:id:genkibou:20171201171820j:plain

オレはやったぞ!次はオマエだ!と言わんばかりに玄関から大きな声で叫んでいた。

だいぶ成長したね。

 

 

一人で出かけていい?

テレビを見ていたらお寿司が出てきて、

久しく食べてないなと急に食べたくなった。

 

子どもはまだ生ものが苦手だし

夫は地方の出張も多くて、新鮮なお刺身を食べているから興味がないらしい。

夫に子供を見てもらう間に、私が一人で食べてくるのが一番いいかなと、

夫に言ってみた。

f:id:genkibou:20171126231115j:plain

 

 

 

f:id:genkibou:20171128200529j:plain

 

 

 

f:id:genkibou:20171126231140j:plain

 

 

 

f:id:genkibou:20171128200427j:plain

 

子どもは結構人の話を聞いていて、

感情表現が豊かで可愛い。

 

隠れ保育参観の続き

公園に到着すると、
他の保育園の園児たちが沢山いた。

4,5歳くらいだろうか、大きな子供たちで占領状態だった。
小さな公園で、どうするんだろうとドキドキして覗いていると、
ベテランの風格のある先生が子供たちを連れてすべり台ゾーンへ。
すんなり並んで、なじむ。


次男はマイペースに一人ジャンバーを脱ぐ。

下着にならなくて良かった。

f:id:genkibou:20171128220515j:plain

 

 

滑り台では、滑り降りた後、動かない。

f:id:genkibou:20171128220551j:plain


追突にも全く動じない次男。むくッと立ち上がって、また滑り台の列に並んでいた。

隠れ参観はハラハラもします。



そのうちに飽きてしまったのか花壇の縁石に座る次男

f:id:genkibou:20171128220917j:plain


だんだん子供たちが増えて、、どうしたんだろうと思っていると、

 

f:id:genkibou:20171128221000j:plain

 

お茶タイムになった。

保育参観

今日は保育参観だった。

うちの子が通う保育園では、普段の子供の様子を見る機会として保育参観がある。

2週間くらいの期間があり、会社を休める日を1日選んで申し込む。

保育園には園庭がないため、

晴れていれば午前と午後にお散歩に連れ出してくれる。

 

今日の保育参観は下の子のお散歩についていくのだが、 

年少さん(3歳クラス)までは、親は隠れて見学する。

 

一緒になったお母さまは、

見つからないように帽子に眼鏡にマスクでいらっしゃった。

「うちの子すぐ気付いちゃうんです。」と。

完璧です。 私はそのお母さまに会ったことがあるのかすら判断できなかった。

 

 

探偵気分で列を追い、写真を撮った。

 

f:id:genkibou:20171127195707j:plain

途中で近づき過ぎて「ママー!」という声が聞こえたものの、

先生が上手くとぼけてくださり、目的地の公園へ歩いた。

 

安全第一でいつも子供を見て頂き、ありがたいです。次回は変装しようと思う。